Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

8月8日のツイート

Googleよ、「友だち候補」って訳はどうなのだ

posted at 23:55:04

これラテン語にしてみると「科学は権力なり」とも読めるな

posted at 17:35:58

@nkmr_aki まだ使うんですか!それにしてもよく聞き取れましたね。

posted at 17:31:23

英語になった日本語というと、just a skosh を知った時の衝撃がすごかったけど、まだ使ってるのかな。

posted at 17:30:38

DEFCON、体験版しかやったことないけど、いいよね…あのひどいゲームバランスと勝っても負けても死にたくなるトーン、原爆忌にこそやるべきゲームって感じするよ #あれは反核プロパガンダゲーだよ

posted at 17:07:25

古川日出男はそもそも「現代日本人がリアルだと思う○○時代○○社会像」の描き方が恐ろしくうまいからな…

posted at 15:09:55

なにこれ超読みたい

posted at 14:55:06

@ZukashiT 家屋と人体って太古の昔からミクロコスモスの二大巨頭ですからね。

posted at 14:53:49

そういえばファンタジー物のリアリティが問題になる昨今、動物裁判とか神明裁判とか入れたら一発で中世リアリティ警察黙るんじゃないですかね #街中に晒し台があるRPG

posted at 14:52:51

豚を裁判にってそれもうアレじゃないか、中世ヨーロッパお決まりのアレ

posted at 14:50:25

@ZukashiT まあ仏舎利塔が追善用の木の札になったりしますし…

posted at 14:48:45

まあ人体を仏塔に見立てるみたいなのはたしかチベット仏教にもあるし…

posted at 14:46:28

なんでチャペル?と思ったけど、ひょっとしてanan誌の読者層にとって「チャペル」って「教会を模した結婚式場」のことなのか

posted at 14:44:59

.@dddrill さんの「ほんやく文法(或いはマンゴーとかの考察)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/699655

posted at 14:43:21

というか成長・成熟イデオロギーを利用して標的を下位に置く話法かな。左翼もやるけどね、更生した元ネトウヨにその不毛さと非主体性を語らせるみたいなの。

posted at 14:42:17

ただコワすぎに関しては、ヘッズダムではやったのが今年というだけで、毎年ニコニコ動画の夏の恒例行事だったと聞く #ほんとかどうか知らない

posted at 14:39:43

リアルタイムでは知らないけど、まどかマギカも本来あの系列に連なるはずだったのでは #だって事実上のクラークSFで事実上のウォッチメンでしょあれ

posted at 14:27:46

実際一回与太話コーティングされるとそれにしか見えなくなるからね…

posted at 14:26:35

たぶんお金かけてテレビCM打って山手線に中吊り出して100万人どーん!みたいなのをやるには効率が悪いのがニンジャイド作品群で、たとえるなら幸福度がえらく高い小国みたいになるのかなと

posted at 14:25:01

「理論上面白い」という揶揄があるけど、この系列は理論上の面白さを説明されると本編も面白く見えるという特性があって、そのへんもネットに好適といえば好適なのかもしれない #あまりもうかりそうには見えないが

posted at 14:20:38

@ndachrjanku @Hiroto_U Se ocurrió en francés, TRÉSOR, pero no estoy seguro de dónde viene esa R

posted at 14:12:55

@ndachrjanku @Hiroto_U Uy, siempre me equivoco el género... Y hmm, no sé si realmente se puede llamar "metátesis" entonces

posted at 14:11:46

@Hiroto_U @ndachrjanku Es un metátesis, la forma griega era thēsauros

posted at 14:06:34

鏡文字読めない人っているのかな?さんぽとか書いてあったら読み間違えるけどさ。

posted at 14:03:35

古ノルド語学習サイトのFAQに「Heill!って挨拶がナチっぽくて嫌なんだけど…」っていう質問が載っててナ罪重

posted at 13:56:30

@kannektion そういえば、日本語でもこんな本があるそうですが、中身は見たことがないので出来のほどは図書館で確かめていただくのがいいかと…。 www.amazon.co.jp/%E5%8F%A4%E3%8…

posted at 13:40:39

@kannektion ネット公開されているこちら notendur.hi.is/~haukurth/norse/ やこちら www.utexas.edu/cola/centers/l… はいかがでしょう。ゲルマン語に詳しくないので学術的にどれだけ正確なのかはわかりませんが…

posted at 13:37:24

@kannektion 原典は文字のない時代の伝承だと思いますが、中世のサガを読むならOld Norseですね

posted at 13:15:48

@zeeksphere あれは飲むと万病散じて舌もこんなに回りますよと早口言葉を実演してみせる場面なので、まあ売る本人以外にも効くんじゃないでしょうか

posted at 13:13:28

ういろうって食べると早口言葉言えるようになるやつですよね?

posted at 13:11:48

だが睨み合ってるときに「ちょんまげ!」とかやられたら別方向に殺意が沸きそうな気もする。

posted at 13:09:57

睨み合ってるときに突然服脱がれたらケンカ続けられる自信ないし、ひょっとして最適解なのでは感ある

posted at 13:09:18

形態素解析器って形態素に分析するわけじゃなくて形態素を分析するの?

posted at 13:04:57

もともと東アジア人はカフェイン耐性強いって聞くけど最近いよいよ効かなくなってきましたね…もはや赤べこ飲んだ後で昼寝できると思う

posted at 12:35:45

「社会生物学はニセ科学ですが行動生態学はニセ科学ではありません」

posted at 10:21:38

四体液論はニセ科学か、周転円はニセ科学か、進化心理学はニセ科学か、とか言われるとだんだんよくわからなくなってきますよぬ

posted at 10:20:47

リリス

posted at 10:19:00

「はたらかせる おじさん」

posted at 10:06:24

シュトヘルは一見リアルなのに考証が忍殺並なのが面白いですよぬ

posted at 09:57:22

Preceptをperceptに空目していてしばらく読んでる英文の意味がわからなかった。

posted at 09:44:36

まさかhappenedが読めない日本人想像以上に多いのか…?

posted at 09:24:10

何の話とは言わないけど、ガートルードがやけに強く断言するからハムレットは疑うのですよね #反動形成というやつだ

posted at 09:05:41


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles