ウルトラマンジハード、偶像崇拝者とか容赦なく焼き払ってほしい
posted at 15:04:06
「ウルトラマンジード」を「ウルトラマンジハード」に空目した。なにそれ超見たい。
posted at 14:55:04
でもまあ、ペパプ回はプロジェクトとしての偶像の復活というより、連綿と続く無目的な祭礼とそれが生み出す共同体の話なので、そのへんはちょっと私の意見は違うのかもしれない。ペパプが5匹じゃなかったという事実は、いわば理性側から宗教側への挑戦状ですよね。
posted at 14:46:57
やっぱり言葉がないだけで百科事典文学みバリバリじゃないですか #百科事典というよりいきもの図鑑だけども
posted at 14:41:03
建築(湖)、戦争とスポーツ(城)、食(図書館)、宗教(ペパプ)、技術(温泉)、芸術(ロッジ)ですか。なにそのユリシーズ。あっそうか、かばんちゃんのオデッセイ…
posted at 14:40:14
@kitayamatakeshi おやすみなさいませー
posted at 14:31:47
とはいえ、TLでけものフレンズについて言われていることの7割くらいは、けものフレンズではなくサーバルちゃんについて言われていることだということがわかりましたね
posted at 14:29:26
考察班の論考はあとあとじっくり…
posted at 14:27:48
あとやっぱりツチノコの声優の演技が最高でしたね
posted at 14:24:49
けものフレンズ、とても面白かったのですが、最後にすとんと魔法を解いてくれたのが何よりよかったです。孤島でけものと暮らす話は、最後に観客の拍手で魔法を解くものと相場が決まっていますからね
posted at 14:24:16
@repunkuratuy 見ました。自主制作っていってもこれ、主題歌は許可とって声優まで引っぱってきたんですか。すごいなあ。
posted at 14:18:36
まどかマギカは河合隼雄に見てもらいたかったアニメだけど、けものフレンズは池澤夏樹に見てもらいたいアニメですね。孤島!自然と人間!教養主義!
posted at 14:13:20
以前RTした(けものフレンズを見たいと思う契機になった)この絵のとおりになりました。
posted at 14:10:12
というわけで12話ぐるっとジャパリバスで一周しました。まどかマギカのときも思ったけど、12話という単位は(単に四半期の週の数にすぎないにせよ)、世界の完結性と時間の円環を思わせる数でいいですね。アニメは12という切りのいい数でひとまわり、お手を拝借、ときて魔法が解ける。
posted at 14:08:22
やっぱり最後は海の向こうへ旅立つんだろうなとは思ってたけど、仲間である人間のいるところへ行くっていうより純粋な探究心で大海に漕ぎ出すっていうのがいいですね。彼女は個体としての「人間」のフレンズではなく、種としての「人類」のフレンズだったってことですか。
posted at 14:01:11
ところでかばんちゃんの指が黒くなってるの、何
posted at 13:58:21
それにしても盥が無駄に大活躍するアニメだ。
posted at 13:56:41
らせんさんが絶滅したフレンズは目にハイライトがないっておっしゃってたけどトキのこれか
posted at 13:51:48
マーゲイちゃんの鳴きマネ意味あった!?
posted at 13:44:00
12話見ます。それにしても、アライさんってサバンナちほーから追いかけてきたみたいだけど、アライグマもフェネックギツネもサバンナの動物じゃないよね。先代サーバルやらカラカルやら言ってるから、みらいさんはやっぱりサバンナでサバンナのフレンズと一緒にいたんだろうけど。
posted at 13:37:20
@kitayamatakeshi あのころはTL見てても阿鼻叫喚でしたね。ですから私はこの話がハッピーエンドらしいことはTwitterの反応見てネタバレされてるのです。
posted at 13:32:43
それにしてもセルリアン、青いから「セルリアン」かと思ったら赤かったり黒かったりするし、どういう経緯でついた名前なんでしょうね。
posted at 13:31:34
@kitayamatakeshi 今見てる側からすると、逆にリアルタイムで見たかったですね。
posted at 13:28:42
ヒグマちゃん「吉村昭を訴えます」
posted at 13:26:41
@kitayamatakeshi おおよそ11話の時点で全体像は見えてきましたね
posted at 13:26:15
@kitayamatakeshi ですねえ。情報量がめちゃくちゃ多い。
posted at 13:25:25
ヒグマは火じゃ撃退できない。勉強になるアニメだ
posted at 13:22:41
ヒグマちゃん顔と声があってないのめちゃくちゃおもしろい
posted at 13:21:13
虹色のサンドスターは動物の体と反応してフレンズ化、黒いサンドスター(ロー)は無機物と反応してセルリアン発生ってところかな。でも無機物って土の二酸化珪素や空気中の窒素や酸素でもいいのかな。
posted at 13:19:45
モノリス…
posted at 13:18:13
ししんって指針じゃなくて四神か。つまり後はゴリラ、イーグル、タコだな
posted at 13:17:27
これってもしかして、みらいさんの死体がサンドスターでフレンズ化してかばんちゃんになったのでは…
posted at 13:11:18
霊長類のフレンズやっぱり賢そうだな
posted at 13:08:22
キンシコウ、孫悟空のモデルってガセじゃなかったのか
posted at 13:07:13
フレンズナチュラルに字の読み書きしてる。サーバルちゃんの字を知らない描写がリアルだと褒めた矢先にこれだよ!
posted at 13:00:56
みらいさん帽子がかばんちゃんと同じなのね
posted at 13:00:08
けものフレンズ、見る抗鬱剤とか言われてるけど、実際鬱病患者にサーバルちゃん近づけたらダース単位の死者が出ると思う
posted at 12:54:47
みらいさん録音か。
posted at 12:51:05
宿舎での寝方がいちいち種族準拠で笑う
posted at 12:48:37
これ、飼育員さんにインタビューしてからストーリー作ったのかな
posted at 12:48:07
アミメキリンの声なんか杏子っぽいな
posted at 12:46:14
ナチュラルに字が書けるし超自然的概念もあるフレンズ出てきた、万物の霊長の威厳は紙飛行機以下か
posted at 12:43:37
ツチノコといいマーゲイといい、ときどき出てくるはっちゃけ演技のフレンズいいですよね
posted at 12:41:26
人間が港から出ていったと考えると、オープニングの水辺のシーンもなんだか意味深ですね。っていうかサーバルちゃんとボスが持ってるの筏かなんかの材料じゃないのか。
posted at 12:40:07
さてジャパリパークに戻ってきました。10話から見ます。
posted at 12:38:30
ヘッズ、フレンズ、提督などのように特定の事物のファンを指す言葉をfanonymyと呼びたい #ギリラテキメラどころの騒ぎではない
posted at 09:00:13