Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

7月20日のツイート

$
0
0

お酒飲むと脳の汎化機能がぶっこわれるので音声学的な感覚が鋭くなる気がする

posted at 12:35:23

アテルイとかぜひ出てほしい

posted at 09:44:44

言う人いるいる

posted at 09:43:37

サーバルちゃん(モトローラ製携帯)とKindleアプリのダメな部分が相乗効果で殺しにかかってきた

posted at 02:03:59

中が3つぐらいに区切られてるフライパンはほしいと常々思う

posted at 02:02:22

@anima_solaris tellとtaleは同語源なので、古くは同族目的語だったのかもしれません

posted at 02:01:33

日本料理のお膳方式、一汁一菜(菜は漬け物とか)だった時代はよかったけど、現代では「すべての献立が同時に温かくなければならない」という不便な代物であるし、順番に出てくる洋食のほうが自炊的には理にかなってはいる

posted at 01:57:54

@JohannesC7 ですねえ。かといって、トラスカラやウェショツィンカは遡っても多分ナワなので、非ナワ要素と主張するにも「この言語のこの神名から来たんだ」みたいな実例がないと無理ですし。

posted at 01:54:14

@JohannesC7 書いてから気づきましたが、to-がつくものは結構ありますね。「三人称所有形」とすべきでした。神話側の専門家の意見はわかりませんが、個人的には民間語源っぽいなあと。

posted at 01:33:00

400回RTしたい twitter.com/C4Dbeginner/st…

posted at 01:03:06

@JohannesC7 うーん、māxtliというのはたしかにmāxtlatl「ふんどし」の所有形ですが…。ī-ē(yi)-māxtliという分析なのかしら。その場合「彼の三枚のふんどし」になりますね。所有形名詞の神名ってありましたっけ?Cōhuātl īcuēみたいな文になってるものは別として。

posted at 01:01:01

語学、例文訳させたりするし相対的に念仏度低いのでは

posted at 00:34:34

@JohannesC7 おそらくそうだとは思いますが、ミシュコアトルだけがなぜ一語化しているのかはわかりません。チチメカ系の神様ですから非ナワ的な起源があって神名はカルクとか…?オトミ語あたりの神名がわかればいいんですが、どこかにあるかしら…

posted at 00:29:48

@JohannesC7 先日も似た話が出ましたね。どこが重複されるかという問題は意外に面倒で、基礎語彙にもtēlpōchtli → tēlpōpōchtinとか変なやつがいますし…

posted at 00:21:34

昔台湾に行ったとき、Taoyuan Int'l Airportというネオンの「Int'l」だけが消灯していて、「なるほど、撤去もしないし主張もしない、これが中華的大人の対応というやつか」としきりに感心したことを思い出した

posted at 00:15:49

@wolfguys @JohannesC7 ハートキャッチぜひしてほしいですね

posted at 00:10:02

ケツァルココアなんかおいしそうだな

posted at 00:06:18

Quetzalcōhuātl、集団なら複数形にしてQuetzalcōcōhuahとかになるべきところ

posted at 00:05:41

このcaはなんだろう

posted at 00:04:43


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles