証券乱舞 外為コレクション
posted at 19:17:28
[-ant] をCORONALにしてしまったせいで口蓋化の記述がめんどくさい各位、お元気ですか
posted at 18:09:17
@zweideutige 3GだとAndroidリリース前ですね。あのころはiPhoneしかなかったせいか、かえって辞書アプリは充実してましたね…
posted at 18:04:45
判断能力と社会的責任といえば、グリム童話で人を殺した子供の沙汰をリンゴと金貨で決めるって話あったよね。でも子供ってピカピカしたもの好きだしな。
posted at 13:39:33
そもそも人間は神のパクリ
posted at 13:35:41
@suhamma これとか… saitouyuki.blogspot.jp/2013/10/blog-p…
posted at 13:30:28
ほんとにciuskiって言ってた。 it.wikipedia.org/wiki/Doraemon
posted at 13:05:54
ある意味東アジアらしさを世界にアピールできていい文化交流ではある
posted at 12:57:47
ただまあいちいち反論してるとコストがえらいことになるけども。
posted at 12:57:05
女性云々というのはそりゃおかしいけど、常に小保方さんみたいなことしてるんじゃないかとチェックされるのはまあ当然というか望ましいことというか
posted at 12:56:41
私の鉛筆は判断力を有するが、選挙権や口や筋肉がないので投票したり飲酒したり人を殺したりすることができない
posted at 12:34:57
判断力というのは判断に対する社会的責任のことにほかならないので、制度次第では3歳児に判断力があると言ってもよいし木彫りの熊に判断力があるといってもよい
posted at 12:33:14
等語線みたいな話になっている
posted at 12:31:49
@susukeneko かもしれませんねー。
posted at 12:29:41
Legally Blondeは単にlegally blind (弱視でも法的に盲目扱いになること) とひっかけたシャレでは
posted at 12:16:32
"a Lord of the Rings fan" とはいうけど "a the Lord of the Rings fan" とは言わないことであるし。
posted at 12:11:56
英語でも書題とかだと最初のtheは省略されたりするからな…
posted at 12:11:02
そもそもラテン語の辞書はずっと昔からアプリの定番じゃぞい latinipadapps.com/latin-dictiona…
posted at 12:09:52
ラマダーン月の断食は夜にドカ食いするので逆に太る人もいると聞いたことがあるが。
posted at 12:05:39
書泉閉店ってグランデの方じゃなくてすずらん通りのとこにある漫画オンリーのほうか。一度も入ったことないな。
posted at 12:03:03
研究者がじゃぶじゃぶ引用したくなるような探究心を煽りまくる説明文章
posted at 10:59:14
そういえばgracia-s, grazie < grātia-e, thank-sみたいに複数形マーカーがつくのはなんなんでしょうね。"Dales mis recuerdos a tus papás" みたいなのも複数だな。
posted at 10:29:10
日本語話者、三単現でも複数形でもサクソン属格でもとにかく -s を無視する -s 盲という病気にかかっている
posted at 10:22:43
そもそも Congratulations! では
posted at 10:21:46