Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

10月15日のツイート

$
0
0

@_itox 非タコス屋ってなんだ。ゴルディータやトルタの屋台?

posted at 13:16:35

@_itox 今度近所のタコス屋台の兄ちゃんたちに頼んでみようか

posted at 12:44:26

@nekotakusan 史実は単に友人関係だったらしいですけど…私は西部劇ファンではないので詳しい話は詳しい方に。

posted at 12:06:20

@ayazougrid や、それは格変化のあるどんな言語でも同じでしょう。英文でcampusをcampumやcampīにする必要もないわけで。

posted at 11:35:02

反重力トルティーヤだ。下の挽肉っぽいのはなんですかね。それにレタスとケソ…?: タコスのイラスト|いらすとや www.irasutoya.com/2014/02/blog-p…

posted at 11:02:47

@dddrill ですよね。米墨戦争の恨みについてあまり言い散らすと月末の学会の入国審査に万一のことがあるかもしれないのでやめておきます…

posted at 10:53:39

@nekotakusan 残念ながら異性です。有名なのは「平原児」のビル・ヒコックとカラミティ・ジェーンとか。

posted at 10:52:28

@dddrill リンカーンは強制移住とダコタ戦争でインディアン大勢殺してますし、あんなのがアメリカ民主主義の象徴とか頭沸いてますね

posted at 10:44:25

@SL_at_IDE なるほど。それは楽しそうですね。隣の人とお国料理披露大会になりそう。

posted at 10:13:58

@SL_at_IDE タコスが出る寮というのがあるのですね…

posted at 08:58:53

@_itox まあそうかな…

posted at 08:58:25

@_itox この場合指してる場面自体が違うからあれとは違うかな

posted at 07:47:16

タコスは要するに円形の皮でもっこのように具を吊り下げて食べる食べ物なのです。サンドイッチではないのです

posted at 07:06:04

そもそもメキシコのタコスと外国人の考えるタコスは構造が違う気がする pic.twitter.com/bOGcOi5Q2e

posted at 07:02:11

タコス、メキシコではだいたい半円の弧の部分を上からつまんで食べるのだが、アメリカとか日本の絵や写真だとケバブサンドみたいに下から支えて食べてるの多いよね。画像はカタルーニャにあるメキシコ料理店の食べ方案内だそう。 pic.twitter.com/48Vq76Q0eo

posted at 06:52:37

@Hiroto_U 真の友人になれず申し訳ありません…おめでとうございます!

posted at 06:39:09

私の作るかき揚げはなぜオニオンリングの味がするのだ…

posted at 06:30:32

@tadamago へええ。日本語では中途半端なカルク多いですが、英語はわりと律儀に訳するので面白いですね。

posted at 06:28:18

昔は「理科室でコーヒー沸かす」だったが今は「理科室で鍋」ができるの、人類の進歩だ twitter.com/kshunotake/sta…

posted at 01:42:01

サムネの自動トリミングにより、猛烈に見覚えのある色と構図になってしまった pic.twitter.com/aNcBU6jP5F

posted at 01:04:17

Third Reichという英語、なんでそこで諦めるんだ感ある

posted at 00:41:39

べらぼうという言葉、bella bōs「美しい牛」から来ていることが知られている。Bōsは本来男性名詞であるが女性用法もあるのだ

posted at 00:23:48

べらぼうという言葉、unbearableのaphaeresisであることが知られている

posted at 00:18:53

べらぼうという言葉、belle beauが語源であり、べらぼうに美しいという意味である

posted at 00:16:59

話としては至極まっとうな歴史ドラマなのに、カバが絡んでるだけで中期の筒井康隆あたりの実験小説に見えるのずるい

posted at 00:09:36


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles