えっ中国語でもメガネの人のことを四眼っていうの。英語と同じじゃん。逆に日本語ではなんでそう言わないか気になる
posted at 12:01:34
胎児「母親の心がわかって恐ろしいのですがどうすれば」
posted at 11:35:55
なぜ私にはかくまで教養がないのだ…
posted at 11:34:57
こういう教養ほしい
posted at 11:32:16
あの世界はユートピアではないでしょう少なくとも。ロビンソン・クルーソーの島がユートピアでない程度には。
posted at 11:28:37
"Chico" を "pequeño" とわざわざ言い直されたときの屈辱 #つまりこいつはメキスペが分からないだろうなと思われるほど私のスペイン語が下手だったということ
posted at 11:25:48
えっ携帯に付箋貼らない?だってメモアプリにしたってメモ見なきゃ意味ないし、付箋アプリだってホーム開かなきゃ見えないし、忘れそうな用事は付箋でスマホに貼りますよ。それなら触ってわかる
posted at 10:04:41
木の板やコルクのコースターは飲み物が冷めると高台の中の気圧が下がってカップに吸いくっつくのだよ。あれが不快でな
posted at 09:41:57
透かし彫りのコースター、カップが気圧差でくっつかないし洗えるしで超便利で、私も糸鋸の安いやつを愛用してるけど、もっと増えてほしい
posted at 09:40:55
図像がちゃんとさえずる鳥なの分かってる
posted at 09:38:19
法話だ twitter.com/suhamma/status…
posted at 09:27:44
@Im_Weltkriege そんなところでしょうね。
posted at 09:15:54
@PaPio1130 おおっ、知りませんでした。メキシコでいうtacos doradosのような…
posted at 04:11:23
知だ
posted at 01:23:05
@zampona_x31 預言者は、神が人知を越えた理由によって選ぶものなので、わかりやすい基準があるとちょっと興ざめですね…
posted at 01:05:07
@zampona_x31 説明があれば使ってリアリティを出したくなるのが人情ですよ。神が電波で啓示を与えたりするのです
posted at 00:50:24
妄想における電波、つまりは「見えないが効力をもつ人為的なもの」に近代になって名前がついたという話で、ある時から空の光り物が全部宇宙船になったようなものだな
posted at 00:47:58
@schelle__31 毎日ラーメンの写真アップしてる人とかは別な意味で心配になりますね
posted at 00:43:24
電波というのは実用化されてそんなに経たないのになぜこうも人間の妄想と親和的なのか。紀元前3000年紀に電波機器があったらたいていの神話や聖典に電波出てくると思う
posted at 00:42:59
@schelle__31 いつも飯の話してるアカウントとか大概まともな人じゃありません?
posted at 00:37:54
カジュアルに政治の話をしない社会なので、いつも政治の話をしてる人には極端な人ばかりが残る。カジュアルに宗教の話をしないので、宗教について語る人は妙な宗教の信者ばかりになる。禁酒法時代に酒を売ってる人がマフィアなのは、酒自体がやばい代物だからではないのですね
posted at 00:10:11