Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

11月13日のツイート

$
0
0

蛇博士の本で、コーヒーほしさにピラハ人が説教聞きにくるシーンがあるけど、あれも要するにコーヒーというよりは「甘くてカフェインの入った飲み物」として浸透したんだろうなあ

posted at 02:32:07

そもそもコーヒー、砂糖をこれでもかとブチ込んで飲む「コーヒーが主役でないコーヒー」のほうが世界的には優勢であって、日本でのコーヒー普及だってあのUCCやポッカの激甘コーヒーが立役者なのだよな

posted at 02:26:45

アパートにコロンビア人が遊びにきていて、彼らときたらそりゃもうコーヒーがないと夜も日も明けないのだが、そのコーヒーというのが恐ろしく甘い飲むオハギであって、「コーヒーという単一の飲み物は実在しないのではないか」とさえ思うマックスコーヒー千葉育ち

posted at 02:24:05

「1カメ 1カメ 1カメ」とか懐かしいなあ

posted at 01:54:16

@Im_Weltkriege まあ私上京組二世なのでそのころ先祖は千葉にいなかったんですけどね

posted at 01:52:53

@Im_Weltkriege 帰りにB29の燃料節約のために余った爆弾落とされた千葉県民としては大変身にしみます

posted at 01:47:37

@Im_Weltkriege 燃料の分まで爆弾(焼夷弾)積んでたってことですか。そりゃ東京もウェルダンですわ

posted at 01:40:41

ラテンアメリカの人、割と名乗るときに第一名でなく第二名で名乗ることがあって(単に第一名がありきたりすぎるとか響きが好きとか)、当初はまるで偽名を使われたような気分になったものですが、それにしても一人一名への日本人のこだわりは強いですな

posted at 01:39:59

@Im_Weltkriege いえ、無人在来線爆弾の破壊力を火薬の量からB29何機分と書いてある記事を見かけたので

posted at 01:37:42

ところで火薬ってのは第二次大戦のころから改良(?)されてないので?

posted at 01:28:16

放射性物質がゴジラを生むなら、みんな死ぬしかないじゃない!御社も、弊社も!

posted at 01:18:00

そしてあの素晴らしい日本人英語よ。ネイティブでは決してないがちゃんと「かなり英語ができる日本人の英語」してるところ、あのアワイがもうゼン

posted at 01:04:36

シンゴジラ、間違った外国語があまり出てこないところもよくて、これだけで言オタは安心して見られるのですよね。日本映画には謎外国語フリーの表示つけてほしい、アレルゲンみたいに

posted at 01:02:54

あるのかよ!

posted at 00:58:11

シン・デレラ

posted at 00:57:09

@xhioe 平凡社東洋文庫「へっくし!」

posted at 00:53:16

(積ん読を)読まなきゃ(本棚と床が)まずい

posted at 00:33:58

そっち側に民博あるしね

posted at 00:32:37

実際台風でピザの出前取るやついるからね

posted at 00:23:09

ロボットやドラゴンレーダー作る博士が白衣なのよく考えたら謎よね #ツナギとかじゃないの

posted at 00:21:23

@owmist ええー信号で検索してもでなかったのになぜ。ありがとうございます。

posted at 00:16:03

赤ちゃんがぐずって手足ばたばたしたら部屋がめちゃめちゃになった感じ

posted at 00:12:35

シンゴジラ実況ずーるーいー私も震災後オタクのぼくがかんがえたさいきょうのエリート像指差してあーだこーだいいたーい

posted at 00:01:33


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles