「文脈だけ」の誤変換であろう「文脈酒」という文字列にいたく感動している
posted at 05:00:53
美樹さやかアイコン減ったな…
posted at 04:32:17
陰謀・迷信耐性、知性は知性なのだがその他の知性のモジュールから独立してる感じするよね
posted at 03:49:21
陰謀・迷信耐性、人格や機知や行動力と同じくらい重視されていい徳質という気がする
posted at 03:47:19
やはりシヨンスシはフィクションではなかった
posted at 03:37:43
焼死体に花供えてるようにしか見えないところがとても美しい
posted at 03:35:57
ネット界隈は、子供が多いこともあるだろうけど、ヘボン式ローマ字の正解率はそう高かラジ
posted at 03:34:04
@ndachrjanku Nō nehhuātl, monequi in oc miyec nicnomachtīz...
posted at 03:31:29
@ndachrjanku Mācamō ximoyōlcoco, huel ticchīhuaz occeppa
posted at 03:18:40
Sidelongやheadlongがなんでlongなのかと思ったら、-lingの再分析なのか。そういえばsidelingとも言うもんな。
posted at 03:14:07
@ndachrjanku Ōtiquihīyōhuih, mā ximocēhui
posted at 03:01:56
GMT-6h圏にいると、昼飯時にちょうどTLがいい感じに深夜テンションになってくる。「TLが熟してきた」と呼んでいる
posted at 02:55:06
人工知能もカラテで殴れば壊れる。他者もカラテで殴れば死ぬ。そういうことだ。
posted at 02:50:25
浄化槽ともいう。微生物がよってたかって大喜利などをしクソを無害化する
posted at 02:43:35
ついった、何か新しいことがあるとみんなが大喜利や解説やお絵かきをはじめてそれを咀嚼していく。映画を見てすぐ寝た日の夢みたいだ。TLは夢
posted at 02:42:51
ユティハラに屈したようで悔しくもあるし…
posted at 02:17:30
多々ある
posted at 01:51:55
タタール語にはかかる表現が
posted at 01:51:50
これは労働力だ!あっ労働力というのはだな、他の商品のようにー、いろんなものとー、
posted at 00:41:55
京都人ジョークの逆バージョンだ
posted at 00:39:55
けものはいてものけものはいない。そう、初めからのけものなどいないのだ。本当の疎外はここにある
posted at 00:37:46
役に立つかと言われても、とけた功利のなかの恐竜に玉乗りしこむのが斯界の身上でしてな
posted at 00:22:41
またぞろ人文学がユティハラ(ユーティリテリアン・ハラスメント)されてるのか
posted at 00:21:38