逆に言えば、東アジア人がこのへんの話に鈍すぎるのは、人はメシの前では対等であり食卓ではひとまず敵も味方もないという文化のせいもあるような #それでも外国料理をけなすbigotはどこにでもいますが
posted at 22:55:05
アメリカ、鯨に限らず「リベラルの食事はロハスであるべき」「倫理的な人間は菜食主義」という、まあ理屈はわかるけどうーん……というルールが色々あるので、同じ食卓を囲めば仲良くなれるというのは幻想ですね。あいつら飯屋のお品書き見ながら政治してるよ
posted at 22:16:54
みんなサイコパスがなんなのかわかってないのでは
posted at 21:53:04
頭おかしいけどサイコパスではないな
posted at 21:52:43
「ハングル語」化してる。そのうちNHKで「簡体字会話」が見られるかもしれぬ
posted at 21:25:56
英語風に発音して ˌkætəˈtsu:məɹɪ: になったのかもしれぬ
posted at 21:23:06
統語データ、だいたいデータのまま見ても要素が多すぎてこんがらがるだけなので、斎戒沐浴して体に非文の霊を下ろし、どこが悪いのかを霊視する
posted at 12:14:51
個人的には、格差是正はもちろんですが、現にいる貴族連中はもっと貴族風を吹かせて我々を善導してほしいと思いますね
posted at 12:09:58
今日は「私は田舎なのでハイブラウな文化から疎外されていたが都会のやつらはそうではない」という話が数度にわたって流れてきたのですが、だからどうしようというのでしょう。だから今後その格差を是正すべき、というのなら大賛成ですけども。
posted at 12:07:29
一つの妄想に飛びつくと反例がたくさん出てきて、辻褄を合わせるためにありとあらゆる事柄についての認識が狂ってくやつだ
posted at 06:40:34
名優すぎる
posted at 05:02:46
もう百人に九人くらいですよ!ですがね、百分の九もいればロシヤはロシヤであり続けます──そう、ロシヤの7割がシベリヤであるようにね!へ、へ!
posted at 03:26:35