@norikushi77 機会があれば録音を上げていただければ…
posted at 18:43:24
@norikushi77 地元の人が-tではなく-sと発音しているということでしょうか。当地の人の母語とか、いろいろ見なければならない要素が多いので、なんとも申し上げられませんが、面白いですね。
posted at 18:31:19
@RawheaD まさにそうなんです。でも、英語のθとsって日本語話者にしてみれば比較的聞き取りやすい違いですよね。なのに他の言語の話者はよく混同するし、Jpopの英語歌詞では "zə" とか "ɛbrisiŋ" とか歌われるという
posted at 18:29:29
@RawheaD いえ、言語学者ですよ、区別できないというのはありえないでしょう。ただ不注意で言い間違える発音にθ/sがあるというのは信じがたくて…あれ、簡単で聞きとりやすい違いじゃないですか。それなのになんで英語のよくできる話者が最後の最後までまちがえるのかなと。
posted at 18:19:40
@norikushi77 え、そうなんですか?言語学者だとHaspelmathという有名なドイツ人言語学者がいるのですが、発音は-tですね。
posted at 18:17:13
ちなみに補足なのですが、メキシコ関係者は天気の代わりに治安のよしあしを聞きます。我々の命にかかわることなので
posted at 18:09:25
発音は簡単なんです。なのに、母語にθ/ðがない人は最後まで間違えるんです。なんでなんだろうなと。twitter.com/RawheaD/status…
posted at 18:07:13
@norikushi77 え、私ドイツ語はかじってましたけど、あります?たとえばどんな語で?
posted at 18:05:29
不肖わたくし凡百のL/R発音間違え話者なので、「あそこはclima(気候)はどう?平穏?」「Crimen(犯罪?)まあ平穏だけど、選挙前だしどうかな」(※メキシコは選挙前が暗殺シーズン)「Clima! El clima!」「ああどっちも平穏 (tranquilo) だよ、climaもcrimenも」という会話が成立します
posted at 18:04:49
外国語ができる人っておもしろくて、スペイン語がめちゃくちゃできるオランダ人言語学者がñだけ一切発音できなかったり接続法を全部直説法で言ってたり、でもトータルでは私よりはるかにスペイン語ができる、みたいな
posted at 17:57:14
そういえば、カナダに出稼ぎにいくというナワトル語話者(メキシコスペイン語ペラペラ)に英語の発音を聞かれて、θの発音をしたら、100%無声だったのに彼らが /s/ でなく /d/ で聞いたの面白かった #スペイン語のdは母音間や語末で摩擦音化するからその影響かな #単に私の発音がゴミだったせいかも
posted at 17:54:47
英語がめちゃくちゃできるドイツ人言語学者の英語聞いてて、やっぱりθとsの区別って難しいのかなと思ったりした #意識してやれば日本人にも簡単な発音だけどJpopだとたいてい間違ってる発音
posted at 17:50:49
@Takeshi_jpn そうなんですよね。語学って、けっこうアドバンストなレベルになるまで、基本的事項に気づかなかったりしますから…
posted at 14:14:59
@Takeshi_jpn かもしれません。ダメと言った話者でも、文脈をちゃんと設定すれば無意識にOKすることもありますし…
posted at 14:09:10
@otoguro 「種類」だとwatersもpeoplesも可能ですよねえ。おっしゃるとおり話者の想像してる文脈が我々のそれより狭かったという、語用論のフィールドワークでよくやらかすあれでしょうか。
posted at 13:57:58
@Takeshi_jpn 辞書はたしかにそう言っていますし、私も受験英語でそう習ったんですよ。ぐぐると用例も見つかりますし。母語話者といっても言語学者なので、勘違い…なのかしら…?
posted at 13:53:14
英語母語話者に「Fruitはfurnitureやstationeryと同じ集合名詞なので複数形はありえない」と言われたのですが、You can find various fruits in the tianguisとか言えますよね…?(不安になってきた)
posted at 13:43:34
昔の女性の抑圧うんぬん、ついった見ると、リベラルインテリ男性でも主に料理や育児を奥さんに任せてる人多いなーと思うんだけど、本人たちはどう思ってるんだろう
posted at 13:39:29
スマホにVivinoが入ってる系女子、全幅の信頼がおけるな
posted at 10:37:49
月曜日の友達、多分あのセリフ回しは水谷がもっと言葉にならない言葉で表現したことの日本語訳だし、あの心の中のモノローグも作中世界では言語化されてなくて、単に五感の洪水を浴びてるのが、漫画になるときにあの表現になってるのだと思っています。ミュージカル映画の歌のシーンみたいな
posted at 10:20:18
小学館句点がまたあの水谷の無時間的な独白にぴったり合っててね…
posted at 10:14:38
多様性、「多様だからいい」というのは正しいけど、少々全体主義的な見方でもあって、個人としては「多様だか一様だか知らないが好きにさせろ」なのである #それはそれとして他者は多様だと思ったほうが現実に即しているし人が死なないのでやはり多様性だよねという話になる
posted at 10:12:37
@Hiroto_U @ndachrjanku もしくは地位があるので腹を立てる必要がないか…
posted at 10:09:00
@Hiroto_U @ndachrjanku どうなんでしょうね。溜め込んで夜な夜な丑の刻参りをする人もいれば、口に出さずにDVやパワハラやアルコールに走る人もいますから…
posted at 09:54:52
@Hiroto_U @ndachrjanku そもそも人文学は人格を陶冶はしませんね…
posted at 09:48:40
セカイカメラから10年近くたっていまだにこれが画期的という…あのころ我々の未来は無数のタグと間主観性の断片と思いの亡霊で満たされていたはずなのだ…
posted at 09:48:11
@Hiroto_U @ndachrjanku ガラガラー(人文系学部のシャッターが閉まる音)
posted at 09:17:14