Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

6月9日のツイート

$
0
0

知だなあ

posted at 03:36:48

そもそも我々はなぜ甘いものはご飯に合わないと感じるのか。にも関わらず煮豆とかは甘いのか。

posted at 03:17:59

そもそも前近代の味覚では「甘いものはご飯に合わない」という感覚自体が希薄な気がする

posted at 03:15:54

なんの歌かわからないけど、「すれど」だと確定条件の読みのほうが優越するので「吹くとも」のほうが自然なような(仮定条件の用例もあるにはあるらしいけど)。 twitter.com/hkazano/status…

posted at 03:14:16

だし茶漬けでないお茶漬け、漬け物を大量消費するのでやめた

posted at 03:06:39

知だ

posted at 03:05:04

このコンクリートの牢獄が「余裕のある社会のイラスト」なの、控えめに言って地獄だ。ビガーケージズ、ロンガーチェインズ… twitter.com/irasutoya/stat…

posted at 03:03:07

@dddrill いろいろと読める細部があるところがあの作品のいいところですね。

posted at 03:00:02

@NaomikiSato 親敬の区別があるヨーロッパの言語はたいがいそうですね。あれが遺習にすぎないのか、共時的な言語感覚からして必然的なのかはわかりませんが。あと独り言とかですね。

posted at 02:51:56

@dddrill 知りませんでした。あの黒猫は、ほむらの象徴だとか、スタッフの飼い猫だとか、諸説ありましたね。個人的には、黒猫といえば魔女なので、彼女らがやがて魔女になる存在であることの暗示だと思っていましたが。

posted at 02:49:11

@dddrill そんなシーンありましたっけ。まさかオープニングの黒猫って…

posted at 02:41:55

@ndachrjanku @Hiroto_U バックトゥザフューチャーMartyが聞いたらブチ切れそう

posted at 02:34:59

@ndachrjanku @Hiroto_U 近所のコチニータ屋台は Que te ofrecemos rey? と言ってて驚いたのですが、ユカタンではああ言うんでしょうかね…

posted at 02:32:12

@dddrill ループごとに経緯やら因果の量やらが違うからかもしれませんね。まどかも魔女化したのが最初の頃だったらあんな富士山みたいにはならなかったでしょうし。

posted at 02:30:57

@dddrill 魔女としての姿はすでに魔女化前にソウルジェムのどこかに存在していたというわけですね。願いを決めて魔法少女になった時点で、その影としての魔女バージョンの姿も決まるのかな…

posted at 02:22:41

@dddrill ああそうか、円環の理は働かないんでしたね。ほむらの結界というかインキュベーターの結界なのです! とすると、さやかとなぎさはあの中でもう一度魔女化したんでしょうか。

posted at 02:18:43

グリーフシードとはもちろんスシのことです。外的に摂取できる低エントロピー状態です。

posted at 02:13:25

なぜ穢れ生成器である魔女から出てくるグリーフシードで穢れが浄化できるのかというと、負エントロピーは全部あの形で結晶化してしまって本体のエントロピーが下がらないからなのかな。要は体からスシが無限生成される病気にかかって本体は何食っても腹ペコみたいな。だから無限に呪いが生成される

posted at 02:12:41

@NaomikiSato 日本語教育でも敬体から教えるそうですからね。まあ非母語話者である以上、母語話者と全く同じ順番で獲得することなどできないのでしょうが。

posted at 02:11:40

しかも「感情が追いかけてくる」わけで、ひたすら呪いを募らせるばかりの魂になってしまう。

posted at 02:09:31

魔女、基本的に人間としての意識はなさそうですよね。思想だけが暴走してテロルになったようなものだから

posted at 02:05:40

そういえば叛逆のさやかやなぎさは自らの魔女性を飼いならした存在として出てくるけど、すべての魔女を生まれる前に消し去るという円環の理に導かれて行ってしまった以上、どうして魔女としての彼女らが存在できるんだろう。

posted at 02:03:14

@NaomikiSato フランス語でなんと言うのかな、と検索したのですが、familier/formelとか出てきますね。イタリア語のLeiが三人称女性なのはsignoriaとかのタイトルが女性名詞だからで、実はスペイン語のustedとも似ているのですが、後者は相手の自然性に一致しますね en.wikipedia.org/wiki/T%E2%80%9…

posted at 01:57:28

そこまで世界を憎んでる時点で半分魔女になってるとは思うけど

posted at 01:48:30

だからまあ、自分が地獄に落ちても結果的に(自分のあずかり知らぬところで)世界が破滅すればいいや、という思想の持ち主でなければ魔女になりたいとは思わないよね

posted at 01:48:05

叛逆ほむらのアレを見るに、魔女は地獄ですよね。内なる地獄。巨大怪獣になって街を踏み壊す快感が得られるわけじゃなくて、盲目的に動く破壊ロボットの永久電池にされるような状態なんじゃないかと思う

posted at 01:47:14

@NaomikiSato 私もフランス語は二外でしたのであらましはわかります。「フランス語 親称」で検索するとたくさん出てきますが…。もっともフランス語の場合、形態的には二人称複数なので(スペイン語のustedのような専用の形ではなく)、特別な名称がいらないのかもしれませんね。

posted at 01:30:48

@Hiroto_U お店の前歩いてたら Qué buscabas amigo? ですからね。ドイツはそのへん日本的ですかね。

posted at 01:26:11

@ndachrjanku お気をつけて…

posted at 01:24:18


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles