Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

6月22日のツイート

$
0
0

@JohannesC7 半年くらいでスペイン語をマスターして本場の文献を読み始められたことですね…

posted at 15:38:23

@a_maybeimwrong @99mina_jeju スポーツのことは全くわかりませんし興味もありませんが、まあ素人目にも一切関係ないですね。

posted at 15:29:01

わかる。お前らの目は節穴かってなる

posted at 15:21:19

Steamのセールですか。SteamといえばCivilization 5をそのうちまたやりたいけど、あれ一戦に半月くらいかかるんだよな。あんなのいつやればいいの。老後?

posted at 15:05:44

宗教は人間ではなく神のためのものだし、だからこそ貧者のために香油の値を求めたユダはああなっちゃったわけでね

posted at 15:00:23

素晴らしい。もちろん宗教はことごとく迷信であるが、迷信であるからにはこのくらい突っ走ってほしいものだ。人間を神より大事にする宗教など宗教ではない。

posted at 14:57:53

@99mina_jeju 私がフィールドワークしているメキシコの農村では、児童労働はなくなっていますが(数十年前まではあった)、公教育はほぼタダで、子供は家族ぐるみで育てるので、貧しい家でも子沢山です。産業構造はあまり関係なく、教育費や母親のキャリアなどの要因が大きい気がします。

posted at 14:54:51

ミサイルほどのペン、すでに面白いのでは

posted at 03:59:08

@ruckatz3 チバニアンのときもそんな議論がありましたね。アベノミクスはたしかにレーガノミクスを意識しすぎてゴロが悪くなってるなあ。

posted at 03:02:53

地口は韻を踏んでいてほしいので、アベノミクスより英訳のAbeconomicsのほうが好きですね

posted at 02:51:04

Chrematophagy

posted at 02:49:23

思いついた人「勝った!」と思っただろうなあ

posted at 02:25:31

言語学はいい…言語学はあまりフェンスを設置したりしない…

posted at 02:22:31

現実についての嫌なニュースを目にすると相対的に言語学への愛が高まり執筆効率が上がるのでよい

posted at 02:21:50

@killhiguchi 本来は中国の王は皇帝が封じるものなので、皇帝は王ではないんでしょうけど、なんとなく個人的イメージとしてはそうですね。というか個人的感覚では徳川将軍も王ですね。封建国家の世襲の最高権力者ですからまあ王でしょう。

posted at 02:13:08

お金の歌、PrinzenのMillionärとか好きですね。Geld, Geld, Geld, Geld... ってコーラスが最高に頭悪くていいよね

posted at 02:08:50


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles