うるさ方のおじさま・おばさま方が読むビジネス誌にこういう話が載り、しかも自誌の過去記事にもツッコミが入っているの、とてもいいことだと思います toyokeizai.net/articles/-/280… #東洋経済オンライン via @Toyokeizai
posted at 23:19:00
我々が見たかった地獄だ「屋根付きミキサー」ノートルダム再建案が続々: jp.sputniknews.com/opinion/201905…
posted at 10:20:12
「虎になる」、酔っぱらいをいうのでは twitter.com/kenhori2/statu…
posted at 10:10:41
若い頃それなりに海外旅行してきた人なら、たいてい同行者よりは旅慣れてるはずなので、そもそも同行者はお荷物、という話も。英語もろくにできない同行者に体調なんて崩されたら目もあてられない。まあ、宿泊費とか飲食店の料理とかは、多人数のが豪華にできるけど twitter.com/hikuhashi02/st…
posted at 01:04:51
ご存じない方のために解説すると、Civilizationというゲームにはいくつか勝利条件があって、軍事征服とか世界議会の票買収とかでも勝てるのですが、芸術や考古学に力を入れまくると、他国からyour blue jeansがどうのと言われて勝利になるのですね。これをculture victoryといいます
posted at 00:55:11
@zampona_x31 ですね
posted at 00:51:09
ドーバー海峡の向こうの隣国の国歌のイントロを自分の国の四人組に簒奪させたの、なるほどこれがCivilization 5でいうculture victoryかと思いますよね
posted at 00:45:11
こんまり 法隆寺夢殿【検索】
posted at 00:44:01
@cicada3301_kig スペイン語のマークにスペイン国旗…
posted at 00:30:35
@yearman @rikayam111 膜を取るのが意外に面倒なんですよね。好物なのですがそれで作るのをやめました
posted at 00:21:15
@cicada3301_kig スペイン語に刺されますよ
posted at 00:09:48