@JohannesC7 現地でも最新の動向が一般に伝わらないのは同じだと思います。ほとぼりが冷めて伝記や学問史の本がでるほどの時間がたたない限り、アカデミアの話はアカデミアの外には出ませんね。
posted at 12:43:00
ギリシア語的に間違ってたら正していただきたいのですが、kakósとcacaがカカっているのでお気に入り twitter.com/Mitchara/statu…
posted at 12:34:51
Cacapocritology(クソリプ学)
posted at 12:29:32
なんでat rare intervalsで「たまに」の意味になるんだろう
posted at 11:48:26
@JohannesC7 ラテンアメリカは特に縁故社会ですしね。Coeはずっとアメリカにいたはずですが、偉い先生が引退しないと流れが変わらない、みたいな噂はたまにアメリカやヨーロッパでも聞きますね。
posted at 11:44:10
@JohannesC7 獅子先生は晩年は権威化してしまってよくない話も色々あった方なんですが、それも含めてすべてを作った方です。間違いなく巨人ですね
posted at 11:28:28
Coeとか考古学勢は違うかもですが、歴史学に関しては、「今までのラテンアメリカ史は先住民を無視しすぎたよね〜」って流れから戦後に新潮流が起こって、古文書読むためにナワトル語学の復興も起こったんですよね。今の文法書なんかは大体その頃できたものです。その世代の研究者が今高齢なんですね
posted at 11:26:01
ところで疑問なんですが、みなさん、なんで揃いも揃って「もう増税は行われた」みたいな顔してるんですか。今後20パーとかにする布石に決まってるじゃないですか twitter.com/hekikeido/stat…
posted at 11:18:50
@kanbunyomi @JohannesC7 数年前から体調が悪かったとは漏れ聞いていたのですが…
posted at 11:15:01
@JohannesC7 ちょうど同じくらいのお年でしたね。戦後のスター研究者がもう高齢になるころなので…
posted at 11:14:21
遠からずこの報を聞かねばならないとは思っていたが…
posted at 11:10:12
ウパニシャッドだかで、水鳥が水面から飛び立とうとするときの脚と水面が触れているわずかな部分が宇宙であるみたいな話を読んだ覚えがあるのですが、出典が思い出せない。どなたかご存じありませんか
posted at 11:06:15
増税に喘ぐ感じが実によい、芸術から最も遠いものになるはずだった権力の断片たちによる反乱だ twitter.com/t_etsuo/status…
posted at 10:23:00
ターャジス表記、一発で伝わるいい名称だ
posted at 09:45:48