対機説法だ。ガウタマはインド人ですしさぞクーラーは好きでしょう twitter.com/tengudosyobo/s…
posted at 01:12:54
諸外国では布マスクをTシャツと同じくメッセージの支持体にできる時代が到来しており、我が国でも来年あたり高校生が文化祭のクラス布マを人数分発注する風景が見られそうである つまり人体に看板がもうひとつ増えるのだ。元タテカン屋としては注視せずばなるまい
posted at 01:02:44
漫画などのシリーズや同じ作者の本を揃えることを「集める」というの、違和感があるのだが、ここ数年でとみに聞くようになった気がする
posted at 00:42:35
やっぱり多言語の素養がないと記述はできませんなあ
posted at 00:07:11
ナワトル語の独立形と被所有形の区別をAndrewsはstateと呼んでいるのだが、これがセム語文法の用語だと知って衝撃を受けている
posted at 00:02:26