踏んで二度寝するのが目に見えているし、「顔を洗わないと止まらない」くらいにしないとだめ
posted at 13:06:09
@ndachrjanku CVが多い言語は難しめ
posted at 12:58:35
@ndachrjanku いぐあなさんは人類学に行っても大活躍しそうですけど、人類学に行くには言語愛が強すぎますね…
posted at 12:58:02
@ndachrjanku 案外むずかしいですねえ、外国語カタカナ語よみ575 (a)
posted at 12:55:51
@ndachrjanku むしろ学位取るまで手堅い研究してたことが強みっていう人多いですよね。逆に先住民語学から理論に行ったPostalとかも、従来の王道を修めて新しいことをやったという点では同じかも。
posted at 12:54:27
@ndachrjanku Amanecerならモーラ数揃いますね…
posted at 12:52:10
「お宅の猫はマグロジャンキーになっていないだろうか?」 www.canidae.com/blog/2009/09/i… 昔の記事だけど、マグロジャンキーというコトダマのすさまじさよ…
posted at 12:50:28
@ndachrjanku Well-establishedな分野で学位を取り野に身を投じる言語学者の専門分野デモグラフィー
posted at 12:46:20
ヘッズとマッドマックス勢両方にとって猫まっしぐらである
posted at 12:44:18
"Do not, my kittens, become addicted to tuna." twitter.com/EarnKnowledge/…
posted at 12:43:48
どうも語末の撥音は私の575ディテクターをすりぬけるようだ。ギリシア語韻律の語末のoiみたいなあれだ。
posted at 12:42:24
@ndachrjanku そっそうですね…
posted at 12:41:43
@ndachrjanku へえええ。それにしてもスペイン、空白地帯ですね。やっぱりフランコ時代は何かと難しかったのかな。
posted at 12:41:24
大晦日とは大花金の謂にして
posted at 12:40:11
瞬 時 に 自 己 研 修 し 電 子 ゴ ル フ 中 継 を 楽 し む ヘ ッ ズ の ヘ ッ ズ 順 応 性
posted at 12:36:52
@ndachrjanku スペインは史料がたくさんあるからかラテンアメリカ史家は山程いるのに人類学言語学のほうには不思議に足が向きませんね。てか波乱かる先生ってスペイン人だったんですか…
posted at 12:33:06
ああ大晦日だ。TLが花金の夜みたいになっている。
posted at 12:09:51
@ndachrjanku 個人の動機はばらばらでも、たしかに帝大外大民博の土壌はそのへんに根ざすよなあという気はしますね
posted at 12:08:42
好きな言葉たちだ。 .@danigorou さんの「2015年なんだか最高なつぶやき集」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/918953
posted at 11:58:14
ウキヨエマツリという言葉も気がつけば使われなくなったな…
posted at 11:56:04
ああ回ってきたニンジャセッションの画像はウキヨエマツリだったのか。
posted at 11:54:48
Watergateにちなんで-gateが醜聞事件をつくる接辞になってたとは知らなんだ。ぐぐったらSTAPgateという語の用例もある en.wikipedia.org/wiki/List_of_s…
posted at 11:29:40
お世話になりました。それにしても年末には人の命を食う魔物が住んでるな。
posted at 11:22:40
最近の仕事は餌がたくさんあるから冬も平気で越すし、年末になると人里に降りてきて生活を荒らす。年末に餌を求めて降りてきた仕事が人間を襲う例があとを絶たない
posted at 11:21:20
やるべきことが終わらない。なんて年越しだ。仕事まで年越しするとか聞いていないぞ
posted at 10:47:06
言語学の場合そもそも大家の論文が体裁めちゃくちゃだったりするからなあ…
posted at 10:33:07
あとなんでところどころ旧字体というか繁体字なんだろう
posted at 10:12:40
??実用性は日に日に下がってるけどかつては日の沈まぬ中華圏の共通言語だったなんて学習する価値いや増すのでは??
posted at 10:12:16
パックで買ってきて刺し身醤油の小袋がついてたらそっちを使います。
posted at 10:06:15
今は回る介護ベッドってもうないんですってよ! .@bunn_168 さんの「廃業したラブホテルが続々と介護施設へ変わるのが今アツい→その理由が納得!」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/919247
posted at 10:03:10
わけはありませんや。そら。やりは言葉がこごって、ぼおっとできるものですからね、そして始終言葉へ還りますからね
posted at 10:01:22
これからしばらく「今年の干支」と言われると「十干言ってみ」とかいうめんどくさい奴になります
posted at 09:58:35
発音としてはレギラのほうが近い気もする
posted at 09:52:01
結果として中華街みたいなのが形成されることと都市設計としてナントカ人ゲットーみたいなのを作るという話もまた別で…という話は誰もしてないが予防線として書いておこう
posted at 09:25:41