「じゃあ買わずに食えばいいじゃん!」→「君中学生?学校どこ?どうしてこんなことしたの」(店の奥で目の前に盗った品を並べられながら)
posted at 12:24:09
じ、自分で育ててないから…?
posted at 12:22:40
既婚者が他人の婚約の話をしてはいけないという法はありますまい。
posted at 12:21:55
角川きんどる半額セールですか。漫画で何かおすすめありませんか。
posted at 12:15:19
やはり多言語文字に必要なのは理念や理想じゃなくてUTSUWAの大きさだということがわかりますね
posted at 12:10:54
なんだかんだカナとかハングルとか融通きかないのはそこですよね。「この言語では /x/ をカキクケコで書こう」とかいう話にはあんまりならない。
posted at 12:05:55
千葉県民、名産がないのを自覚してるので一瞬で見抜く
posted at 11:56:52
「皮下注!10万単位だ!」「ヒカチュ〜!」
posted at 11:56:01
見たか諸君。かけっこは勉強にまさる。かけっこをしたまえ
posted at 11:49:56
カップヌードルは世界中で愛されているとはいうけども、アメリカのカップヌードルは日清製なのに日本のと味がぜんぜん違う(ぶっちゃけまずい)ので、べつにおなじみの醤油味のあれが海外でおいしいと思われてるわけではないのだな…
posted at 11:40:35
「まなざす」は「切り結ぶ」「視座」とかと同じ現代思想系お気に入りのジャーゴンって感じがします。日本語学者がやたら何かをめぐりまくるようなものです
posted at 09:52:38
アメリカを旅行するのに最重要なのは英語でも地図でもない、サブウェイでどうすれば一番安く腹が膨れるかという知識である
posted at 09:30:32