Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

4月20日のツイート

@yonlee まあ、ときどきものすごい熟語ありますものね。

posted at 22:55:59

@yonlee へええ。なんというかもうすこし粋な名前はなかったんですかね。

posted at 22:40:10

@ndachrjanku 実在の変化であること、規則的で環境不問の変化ほど高得点!とかやると面白いです(たぶん)

posted at 20:25:03

小指 (meñique) のことをdedo auricularって呼ぶのなんでだろう…耳ほじるから?

posted at 20:24:04

Crush syndromeって恋の病のことかと思ったよね

posted at 19:55:32

@ndachrjanku いったんlenitionが起こってしまうと難しいですね…hをどういじってもpにはならない…

posted at 19:52:02

知っている音変化をコンボして任意の音から音へ変化させる遊び

posted at 18:25:31

ゴールデンカムイ6巻ようやくKindleになったのか。ぽちり

posted at 14:51:39

ナチズムとそれに対するドン引きとかが関係してそうだけどよくわからぬ

posted at 14:36:16

@anchumyo 高校出るくらいには決めるんですか。まあ日本でも高校生くらいでハンコ作りますよね…

posted at 13:13:02

>RT Buendíaさんというお名前も文学的というか、実在したんですねBuendíaという苗字

posted at 11:20:23

売名というけど、芸能人が売名して何が悪いんだ、それが商売だろとしか思いませんね…

posted at 11:11:12

ところで非はんこ圏の人はサインをいつ決めるんでしょう。日本の芸能人みたいに練習とかするのかな。

posted at 11:10:23

英語圏にも大学入試用の小難しい英単語集みたいなの売ってるけどね…

posted at 11:08:41

そりゃあいつらは英単語覚える必要はなかろうさ

posted at 11:06:34

今ヘッズ界隈でいちばんアイコンをしゅじゅちゅされてほしい人はF田=サンですね

posted at 10:54:47

学問でも一番面白い学説はたいがい誤り

posted at 10:52:11

まいどまいど思うんだけど、石油王ってだいたい欧米系の石油メジャーのドンであって産油国の王族とかではないよね。アラブの石油王概念はいつ成立したのだ。

posted at 10:46:12

TLを見ていると、たいていの人が反射的にRTしたりダジャレを言ったり575を検出したり大喜利に乗ったり乗らなかったりしており、そこから複雑怪奇なTLがemergeしてくるところは、単純なアルゴリズムに従っているといつのまにか巨大な巣ができているアリの姿を想起させます

posted at 08:41:20

日本語に文法がないかどうかは知りませんが、日本語の文法的性質は全部各要素の語彙的素性と言語に依存しない単純な統語計算の産物であって、日本語固有の統語規則はない、という議論なら、まあがんばればできなくもなさそうな気はします。

posted at 08:31:10

@repunkuratuy ネオサイタマのサラリマンはわりとチカンしてそうなイメージあるので開発者が最初の餌食になるパターン…ああでもオムラ組はわりと禁欲的なイメージかも

posted at 08:27:26

@repunkuratuy あっチカンじゃなくても冤罪でネギトロにされるやつだ…

posted at 08:21:21

つぶ焼きなので緩してください

posted at 08:08:21

論理のせいでないことを論理のせいにされすぎて論理が重みに耐えかねている

posted at 08:07:35

ドイツ人的ロジックというかドイツ語話者が使う日本語教科書の欠陥という感じだ #論理のせいじゃない

posted at 08:03:18

あいつらは無理解だのクズだの野蛮人だのと(正当にも)言われているもろもろの問題は、信条というか合意の問題によるところも大なので、「必要と困窮の度合いは他人にはわからないので自分を基準とする義憤は正当でないことのほうが多い」くらいの合意をあらかじめ作っておくしかない

posted at 07:59:07

ゆるふやという言葉が脳内で産声をあげた #あやふやという言葉のあやふやさはもっと評価されてよい

posted at 07:36:33

Portray the Artist as a Young Man

posted at 07:18:18

流れよわが涙と警官は言え

posted at 07:11:54

@owmist 漫画にもあったような。日テレじゃなくテレビ朝日なのに怒られなかったんですね……

posted at 07:08:20

日本沈没(しなさい) #極度乾燥のアレ

posted at 07:00:58

読め売れ新聞

posted at 06:59:46

なるほどWatsonのWatとはウォルターなのか。

posted at 06:39:21


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles