Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

5月2日のツイート

正直震災とか取りこんだ小説、読みたくありませんし、好きな作者で評判もいいのにそれで読まなかった本が何冊もあります #芸術があんなもの相手にしてどうする

posted at 10:49:24

大気中の物語が沈殿して野良犬になる。昔は街角にたくさんいて郵便屋や牛乳屋がよく噛まれたものだ。ちかごろはだいぶ減ったが、今でもときおり学校の校庭に入りこみ、授業中の子供たちの気をそらす

posted at 10:40:04

最近、毒々しい色のネタカレーライスの写真を見る機会が数回続いたので、「未来人のゲロのような」という形容を用意した。さあどこからでもこいネタカレー。形容してやる

posted at 10:15:41

二郎ラーメンというの、話題性の割にあまり見たことがないなあと思ったら、そういうチェーンかあるわけではないのね

posted at 09:51:47

@_asagao 実は内職してた講義のほうが講義の内容も覚えてたりするんですよね・・・

posted at 09:28:16

「君たち僕の講義に毎回出てるけどいつ勉強してるの?」という名言は服膺していきたいよね

posted at 09:05:12

何の話とは申しませんが、主張はおそらく正しいのに、恨みに凝り固まった言動のあげく、対話できそうな人からは避けられ、奥ゆかしい人は沈黙し、ほんとにアレな人しか寄ってこなくなってますます恨みつらみが強化されてる例、TLでよく見ますね

posted at 08:56:58

すみませんが一旦布団にばたります

posted at 01:47:30

@ndachrjanku @Hiroto_U Lax vowelの閉音節制約やrhotic vowelが音節区切りをぐっちゃぐちゃにしてる英語に比べるとそれほどカオスでないのと、タイプライター時代はハイフネーションに必要だったんでしょうね…。

posted at 01:46:12

@Hiroto_U @ndachrjanku すっすみません読みます。あとごにょごにょ、できればお願いします!

posted at 01:40:29

@ndachrjanku @Hiroto_U スペイン語習うとき最初に音節の区切り方と称して習うやつですね。

posted at 01:39:39

@Hiroto_U @ndachrjanku うっそれはきつい…でも /s/ とか /f/ とか /l/ がOKで /j/ や /x/ を弾くのは素性じゃ無理ですねえ。

posted at 01:38:59

@ndachrjanku @Hiroto_U 複数形の-sはつくでしょうがextrametricalっぽいですしね。

posted at 01:22:36

@ndachrjanku @Hiroto_U 共時的にはともかく、penultとultimaの間にCC由来の要素が来られないということは、要はpenultがCVCじゃダメってことでしょうか…

posted at 01:17:57

@ndachrjanku @Hiroto_U ああ、CV́CVstoなんかはないかもしれませんね。Lástimaはありますけど。

posted at 01:15:12

疲れて寝る気力がない

posted at 01:12:10

@ndachrjanku @Hiroto_U TR, DRは印欧語的に妙に特別扱いされたりしますけどそのせいでしょうかね…

posted at 01:11:06

@ndachrjanku @Hiroto_U ロマンス語学でいうmouillésってやつですか。そういえばイタリア語だと常にgeminatedですねあのへんは…。CV́.CrVCVだったらありますね。なんとかcéntricoとか。

posted at 01:07:35


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles