Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

9月26日のツイート

ちなみに現在「イトコ煮」というとカボチャ(地域によっては他の根菜)と小豆の煮物らしいですね。普通においしそうだ。

posted at 12:18:08

「オジ」の「叔父」vs.「伯父」といい、日本語にない区別を漢語の論理で書き分けるのもめんどいし、かといって書き分けないことで無教養者とくさされるのも心外なので、「小父」表記もぜひ復活してほしいですね。これは知り合いの他人中年男性にも使えてお得だ。

posted at 12:09:13

いとこという言葉、一人しか出てこないのに「従兄弟」と書いたり、かと思えば「従兄」だの「従妹」だのとかき分けたり、あまつさえ「従兄弟姉妹」なんて書く律儀者もいたりして、誰も幸せにならないので、「従子」表記、大発明では

posted at 12:07:16

Tongue blade、超毒舌な人みたいでかっこいいな

posted at 11:44:15

Blade of tongueというとlaminal consonantを調音するアソコであるが、tongue bladeというとお医者さんが舌を押さえるアイスの棒みたいなアレのことである

posted at 11:43:14

正式な解剖学用語は知らないけど、音声学だとtipの部分を舌尖、bladeの部分を舌端と訳し、このへんまでがまあ舌の先といえるので、「舌先三寸」、キリンである

posted at 11:42:12

昔の人は舌が三寸もあったので?

posted at 11:39:15

第一音節がシュワー化すると発音同じだからなあ

posted at 10:43:33


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles