Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

8月17日のツイート

$
0
0

ごしゅさんにお見せしてはいけない

posted at 21:16:53

こりゃ転写のひどさというより、フランス語自体がどうなってんだこれ。

posted at 21:16:35

マルドリュス版バートン版はエロ描写に関してはかなり盛ってるらしいので原文でああいうのがあるのか気になりますね #東洋文庫版は高くてな

posted at 21:06:35

直截な言葉を使わないソレ系の表現、マルドリュス版アラビアンナイトだったかの「月曜日に森に分け入り、火曜日に洞窟の奥へ進み、あらゆる小部屋を探索し……そして金曜日には、彼は敬虔なムスリムだったので、洞窟の奥で休息したのです」みたいなのが最ッ高にバカバカしくて好きだった #うろ覚え

posted at 21:00:27

江戸川乱歩「呼ばれた気がして」

posted at 20:56:14

@zeeksphere 完全にオタク構文botを真似するオタクと化している

posted at 20:52:26

ジョー様 "Do not, my friends, become addicted to days off!"「「たった3日の休み」が引き起こす断層」 togetter.com/li/861542#c209…

posted at 20:50:24

@zeeksphere オタク構文のレパートリーを増やしたい人生だった

posted at 20:44:18

「ばれないと思った」とか言う

posted at 20:43:02

ふと思いついて「供述bot」を検索してみたらまだ存在しないのか

posted at 20:42:20

@zeeksphere 漫画とかアニメとか元をたどれるものだけでも知りたいと思っているアカウントがこちらになります

posted at 20:41:43

オタク構文bot、元ネタも書いてほしいし、元ネタも書いてほしいって感じだ

posted at 20:38:33

@kozawa 某壺界隈には長く出入りしていないので現場は見てませんがそんなイメージがありますねー

posted at 12:28:13

@kozawa デザインの件は業界の慣習をまったく知らないのでわかりませんが、まあハムレットにもファウストにも元ネタはあるぞと…それはそうと、独自性の有無と「パクリ」の有無はまた別の問題でもありますな

posted at 12:24:44

「お前の母語はお前が幼少期に聞いた言語入力のパクリだ!」

posted at 12:18:52

@kozawa といいますか、引用する側がそういうボーダー発言を引用するときは半ば狙ってたりしますね…捏造はしてないぞ、みたいな。

posted at 12:16:30

@kozawa よくあるのが、キャッチーなフレーズの出典を見たら初版にしかない文だったりとかですね…つまり著者がその後積極的にそれを削除したということなのですが、その部分は伝わらない。

posted at 11:26:12

近代とは縛りプレイであるから、「性役割分業を固定したほうが効率いいよ」なんて言ってもしょうがないのである。それを!縛って!遊んでんの!

posted at 11:24:28

@kozawa あと、実際「○○がこういっている」みたい話も容易に伝言ゲームになるので(ナポレオン辞書現象)、その点やっぱり出典は必要というのもありますね

posted at 11:22:40

「コーヒーは体にいい」という論文も「コーヒーは体に悪い」という論文もあるのが自然科学というもので、「○○という研究がある」は何の参考にもならないですご #どっちかがたくさん出ててIFの高い雑誌にも載ってるとかそういうヒューリスティックスでしか判断できない

posted at 11:19:39

出典とは「だれかがこう言っている」という証拠以上のものではないよ

posted at 11:15:03

ソースを出すことが伝家の宝刀みたいに言われるのは誰もソースを出さないからで、実際のところソースの論文を出されてもそれが定説なのかトンデモなのかなんて雑誌の権威くらいでしか判断できないし…

posted at 11:14:41

自然科学でソースを出すにしても、「こんな研究がある」って言われたところでその妥当性なんてわからないので、IFいくつ以上なら信じていいとかガイドラインほしい

posted at 11:12:47

近代とはテレビゲームでいえば縛りプレイであるから

posted at 11:10:18

@caxap238 なるほど、あるいはthere's an elephant and... で最初に象を導入するとか

posted at 09:34:45


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles