人権の角煮おいしい
posted at 12:03:27
先人の言にいわく、人権は肉の形をしているそうなので、スーパーで安売りしていた豚のブロック人権を圧鍋で角煮にしてみた
posted at 12:00:39
@ndachrjanku @Hiroto_U Google翻訳でもバレない高度なコード…ナバホのコードトーカーもそうやってたみたいですからね。戦車は「亀」と言い換えるとかゼロ戦はどうとか。
posted at 11:54:28
@Hiroto_U @ndachrjanku Kってのが日本語っぽいからかなあ…
posted at 11:51:46
@Hiroto_U @ndachrjanku HSKならありますけどね… Handbücher zur Sprach- und Kommunikationswissenschaft
posted at 11:48:08
@JohannesC7 汎用とボンヨウと読んで凡用と書くみたいな。ありそうな話ではありますが、真偽となると本人たち(?)に聞いてみるしかないですねえ。
posted at 08:49:18
@JohannesC7 ぐぐったら「とぼす」が誤読の例に挙がってたりしますね。貶の字、「貶める」だと全く違う読み方をしますし、訓読みが定着しにくいんでしょうか。
posted at 08:25:06
@JohannesC7 なるほど器用なことをしますねえ。なんて読んでるんでしょう、「けなす」と打って変換しないところをみると「けなす」とは読んでいないのでしょうが
posted at 07:17:48
「けなす」の意味で「晒す」って書いてあるの当今よくみるけども、これってもしかして「貶す」の誤読を再変換したものだろうか
posted at 03:43:52