Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

1月18日のツイート

自分より字が上手い人、自分より外国語ができる人、自分より外国語での読書量が多い人には逆らえませんよ。彼らは知的存在としてあなたより上位なのですからね

posted at 14:33:25

@_asagao 私の専門の言語はラテン文字言語です。あまり意味はありませんね。イスラーム書道とかちょっとやりたいです。イスラーム嫌いですけどね

posted at 14:27:27

@etsu777888 @A_Slobbe 職務で矯正されるのはたしかにごめんこうむりたいですな。

posted at 14:26:41

@_asagao 彼らは金持ちなのでエリート教育受けてるのですよ。私はいつも比例は共産に入れるのですが志位さんとかあの体たらくですからね。

posted at 14:25:16

私は左翼なのですが、安倍首相とかめちゃくちゃ字がうまいし、志位さんとか福島さんは字がめちゃくちゃ下手なのですよね。まあ、そういうことなのですよね。自分より字が上手い人には勝てませんよ

posted at 14:24:15

@_asagao 私は汚いですし、よくてゼロ年代の若者のまる字ですよ

posted at 14:21:09

@_asagao すごいですよ。左翼の私でも安倍首相のことは悪く言えません、なにしろ字がうまいですからね

posted at 14:19:12

@etsu777888 @A_Slobbe 私はアステカの研究者でして、アステカの偉い人というのは舌や耳たぶを突き刺して血を神に捧げるというのをしょっちゅうやっていたのですが、なんですかね、自分の血を捧げるというのは普遍的な感覚なのですかね

posted at 14:18:16

字の上手い人と外国語がたくさんできる人は無条件で尊敬することにしていて、だから現首相はあんなでもボロクソには言えないのですね

posted at 13:36:50

@ndachrjanku @Hiroto_U すごい。好循環ですね。

posted at 13:22:44

@ndachrjanku @Hiroto_U ないかなあ…シエラは交通の便のいい土地から順番に先住民語が消えてますが、そういう地域だけじゃないのかな。

posted at 13:17:28

@ndachrjanku @Hiroto_U それはほんとに理想郷ですね…

posted at 13:16:42

@Hiroto_U @ndachrjanku それはそれですごい…

posted at 13:15:54

@ndachrjanku ほんとに…。こう先住民証みたいなのがあって、それを提示すると無料とか、できないんでしょうかね。

posted at 13:13:27

日本だと義経ですかね。

posted at 13:12:27

@ndachrjanku @Hiroto_U 居心地のいい町は話者が少なかったり方言が革新的だったりするいつものやつですね。

posted at 13:10:55

@ndachrjanku ツォンパントリの浮き彫りとかあるんですよ!めっちゃナワ!割引率、すごいですよね…でもこの国の場合、大学教育受けられない人にこそ割引が必要だと思いません?

posted at 13:10:11

@ndachrjanku おお。チチェンイツァは観光名所ですがナワ臭いのでちょっと

posted at 13:00:19

@ndachrjanku 次行ったら寄ります

posted at 12:55:28

@ryokusonryu それはそれで

posted at 12:55:14

高校時代リスカ感覚で献血行ってる先輩はいましたね

posted at 12:51:18

@ndachrjanku いいなあ!今の時期でもきっと暑いでしょうね。ティカルいいなあ

posted at 12:47:42

@ndachrjanku いえ降りてません。神殿って遺跡ですか?

posted at 12:47:21

関東のベッドタウンに育った者はそもそも乗用車の車種なんて知らないし、車種だナンバーだでマウンティングする文化まったく理解できない

posted at 12:46:50

@ndachrjanku ミトラはよさそうなところでしたね。泊まれそうでしたし。

posted at 12:39:32

@shibuya_camera それも考えましたが、皇恩うんぬん言いだすと左翼としてのアイデンティティが危ういのでやめました…

posted at 12:38:06

@ndachrjanku 陸路ですか。あのへんは色々あるとは思いますが、まあそれも思い出ということで…。グァテマラのどちらへ?

posted at 12:37:14

@ndachrjanku ええー…あの街乗り継ぎめちゃくちゃめんどくさいのに…。

posted at 12:35:30

@dddrill 確認してきます。なんというかカロリーの高い漫画なので、あまり何度も読んだりしてないんですよね…

posted at 12:33:40

@ndachrjanku SIMつきでですか?

posted at 12:33:02

@ndachrjanku おお。というかグァテマラですか。何語のご調査でしょう?それともご旅行?

posted at 12:32:47

@ndachrjanku あ、そっちの。あそこは行ってオアハカ市で一泊、次の早朝でコンビ捕まえて…ですからね。何かプロジェクトでもないとなかなか足が…いいところですし、歓迎してもらえるのもわかってるんですが。

posted at 12:32:02

@ndachrjanku 物価がなあ。日本だと犯罪防止でレンタルSIMがなかったり。

posted at 12:30:08

@ndachrjanku あ!この時期のシエラをなめちゃいけませんよ!Chamarraと雨具は必須です

posted at 12:29:48

@ndachrjanku ああ、そういえばヤコチにもまた行きたいな。それもお邪魔でなければご一緒できたら楽しいですね。その後オアハカを回られるとしたら旅程的にきついかな。

posted at 12:29:07

@ndachrjanku ああ、国によっては安いですからね。めっこの空港にもSIMの自販機ありますし。

posted at 12:26:17

@dddrill えっそうなんですか…!たしか入れ墨が大きいほどお金持ちなんでしたっけ。たしかにぐぐると入れ墨のほとんど見えない女性の写真も出てきますね。

posted at 12:25:35

@ndachrjanku こちらこそ。それにしても強行軍ですね。顔つなぎ程度にしかならない気もしますが…私はそのままサンパンチョ行こうかな。月曜午後って、お荷物とかどうされますので

posted at 12:22:32

翻訳機を使う人、その対象地域にpasserby程度にしかコミットしていない人でしょうし、当地の3G契約なんてするような人は翻訳機なんていらないわけですから、オフライン化できないものですかねえ

posted at 12:21:07

@asaokitan あっちゃんと読んでいませんでした。お恥ずかしい。どのみち海外で、その国の言葉がわからない程度の旅行者が使うのは厳しいような…国内の道案内とかならいいでしょうが。

posted at 12:17:07

@ndachrjanku ご予定が空きますので?ぜひ

posted at 12:13:46

英語にもスペイン語にも「何番目」にあたる疑問詞がなく、外国人がこれを言おうとすると結構骨である

posted at 12:10:56

「女子とはスマホの画面が割れている人のことだ」という言葉がありますけど、ガラケー時代は塗装がはげた携帯が普通でしたよね。

posted at 12:07:52

そういえば、アシリパさんが口に入れ墨してないのは嫌がってまだ入れてないからだって設定があったけど、インカラマッに入れ墨がないのはなんか理由があったっけ?

posted at 12:05:27

「日本が正しく発展するように」という意味での正日も入れてほしい

posted at 12:02:27

1000年前の仏僧が女犯妻帯していたという話、ある意味リアル。今昔とかにも出てくるしね、実際たくさんいたんだろうねそういう奴

posted at 11:51:44

この口調で思い出したけど、私イラハイが大好きなんですが、今Kindleで読めるのでみなさん絶対読んでください

posted at 11:46:48

スペイン語圏、莫言とか春樹とかめちゃくちゃ訳出てるしね

posted at 11:40:25

ギリシア古典なんかは鰻大なんかがきれいな組版でギリスペ対訳とか出してるし、案外スペイン語圏のほうが古典は読みやすかったりするかも。訳の質とかは知らない。

posted at 11:39:43

英語圏、古典天国かと思いきや、古典やその英訳の組版がひどかったり訳が古かったり19世紀の版の写真翻刻だったりして読みにくいよね。牛津でさえそうなんだから他は推して知るべし

posted at 11:35:48


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles