Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

9月15日のツイート

$
0
0

昔は死霊が文庫になるとき世界は終わるって言われてたしダイッジョブダッテ!

posted at 23:14:11

書を積むは徳を積むなり

posted at 23:09:12

ネズミ浄土にある銅板から護符をつくってくれる機械みたいなやつか。

posted at 23:04:37

「ドブに物を捨てて顧みず、排水口に流してほっかむりする姿勢は東電の(略)」とかどうでしょう。

posted at 22:50:46

「彼氏を作る」「たんこぶを作る」は「できる」を経由した他動詞化という気がする。作成動詞から因果性だけが抜けた状態だからメタファーかメトニミーかといわれればメタファーだな。

posted at 22:45:09

「金をドブに捨てる」から「ドブにゴミを捨てるな」「金をゴミとはなにごとか」「掃除する我々がどれだけ大変かわかってるんですか」「貨幣は損壊すると犯罪ですよ通報しておきますね」「貨幣損傷の取り締まり対象は硬貨だけですぅーバーカバーカ」くらいまでのクソリプは容易に想像できる

posted at 22:39:56

法的にホワイトなのもびっくりだけど遺族が実に非ボルヘス的でよい

posted at 22:27:52

条件漬

posted at 13:29:10

「ラディアンじゃないのか」ってクソリプがついてないあたり、あちらさんでは分度法使うのか。

posted at 13:26:32

Amar es combatirってアルバムあったよね…

posted at 13:21:03

語とはなにか再考

posted at 12:36:30

それを救うのが密林書店や阿部書店という闇 #野蛮にはより大きな野蛮をぶつけるしかない

posted at 12:21:05

なるほど国家がグローバル企業にいちゃもんつけるには独禁法を使うのか。ひとつお利口になった。

posted at 12:09:28

八百屋さんとかならともかくお土産屋さん強いな

posted at 12:06:44

@ndachrjanku 何度も聞き直して転写とかではなくて録音だけですか。それなら1日1人くらいならできるかな。

posted at 12:04:41

@ndachrjanku ストレスが使えないんじゃ語の独立性のテストはきついですなあ。

posted at 11:49:11

@ndachrjanku トーン言語で3日で700語はせいぜい1人分ですね…

posted at 11:45:41

@ndachrjanku なるほど。だいたい何人・何語くらいとれば均せるんでしょうか、やったことがないもので…

posted at 11:25:16

@ndachrjanku 聴覚的な印象としてのカーブと実際のF0カーブってどのくらい対応するんでしょうね…

posted at 11:16:03

@ndachrjanku 中和したりしないんですか?

posted at 11:12:01

@ndachrjanku Praatでいいじゃないですかやだー!

posted at 11:11:40

埴原和郎説って今どうなの >識者

posted at 11:11:13

@ndachrjanku 中国語の初等文法書とかではああいうグラフ形式見ますけど、なるほどなー

posted at 11:04:01

テツオの存在が求められている

posted at 10:59:11

@ndachrjanku ああそうか…某ドキュメントのご共有ありがとうございます。こういうトーンの書き方わかりやすくていいですね。

posted at 10:58:03

@ndachrjanku @yearman ハンドブックには載ってますかね?

posted at 10:55:33

それにしてもこの手のマークのぱっと見のわからなさといったら何のためのピクトだレベル

posted at 10:50:33

言語学意外に食ってた。

posted at 10:49:16

@ndachrjanku Chatinoはリソースがスペイン語多いのでItunyoso Triquiいいですね。スマホからだとURLが貼れませんがThe Sounds of Triquiっていうスライドきれいにまとまってますね。@yearman

posted at 10:44:18

@yearman ですね、すみませんw

posted at 10:24:04

@yearman Phonationの対立はありませんが、レベルトーン4段階でトーンによって動詞の人称がガラッと変わったりする(p. 62参照) Soyaltepec Mazatecとかいかがでしょう www.sil.org/system/files/r…

posted at 10:15:56

@yearman ご通行中のみなさま!レベルトーンが5段階あったり鼻母音とトーンとphonationがクロスカットしたりする中米を!中米をどうぞよろしく!(選挙活動)

posted at 09:33:45

それ近くに銀色の車が停まってたりしませんか

posted at 09:26:23

@nkmr_aki あっ司馬とか城山の読みすぎ野郎が量産される案件だ…

posted at 09:07:59

すごい、完全にフォロワーの大半が外大生であることを前提に話が進んでいる(そして多分そう)

posted at 08:58:25

美味しいハンバーグと肉汁がともに等しい実数で、肉感がそれより大きい実数なら算術的にも問題ない

posted at 08:56:09

事実だとして、権力者がやってるわけでもないのに「統制」ってのはちょっと違和感があるなあ。というか弾圧って言葉敷衍しすぎ問題。

posted at 08:54:13


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles