@kaminarikozou63 @necochance @YahooNewsTopics まあ「存在を確認」とかが穏当じゃないでしょうか。こういう集団は専門用語としては未接触部族といいますね。ただ、実際に「未接触」かどうかも微妙でして、よく調べてみると、過去に迫害に遭って孤立を選んだ歴史があった、という例もあります。
posted at 11:44:09
なぜかジョンやメアリーじゃなくマイナーな人名 #英文法例文あるある
posted at 09:06:02
キャベツと小麦粉が余っているので嗜好を焼くやつをした
posted at 08:54:52
メキシコの都市部を数日歩いたらもう入れ墨とかどうでもよくなるので、目くじら立てちゃう人はメキシコにおいで。ごはんもおいしいよ
posted at 04:29:53
@ruckatz3 もとの方は、差別の存在する理由を述べてそれを正当化しておられるので、似た条件で差別が存在しない例を挙げて反論したまでです。地域性が存在するし、日本のその地域性は良くないというだけの話です。
posted at 04:14:11
メキシコも入れ墨にはマフィアのイメージがあるけど全く差別はないし普通の人も入れてるので、これは理屈が通らないぬ twitter.com/ps20xx/status/…
posted at 03:57:38
ジョシコーサティブ
posted at 03:53:41
今竹輪大学さんに罵声を浴びせると歪んだ結晶ができるかな
posted at 03:42:19
前に流れてきたOFの活用がドイツ語に輪をかけて鬼畜だったな。ラテン語から推測しないと覚えられないやつ
posted at 03:29:06
ブルーバックス読んでて、パウリやフェルミは呼び捨てなのに湯川や朝永に「博士」がつくの、ふむみがある
posted at 00:09:00